結露のない、健康・快適な
住まいづくり入門
高性能な住まいの相談室 住まいづくりセミナー
東京で新築をお考えの方を対象に、
「結露のない、健康・快適な住まいづくり入門」を学ぶ無料オンラインセミナーを開催します。
Concept
ご自宅で受講できる完全予約制の無料セミナーです。
本セミナーでお伝えするのは、次のような内容です。
・住宅の性能不足で、毎年なんと交通事故死者の7倍以上の方が亡くなっている!
・高気密・高断熱住宅は、健康寿命が延びる⁉
・結露が生じる家は、喘息・アレルギーのリスクが高い⁉
・一般的なシロアリ対策は危険!子どもの脳の発達障害リスクがある
・高気密・高断熱住宅はなぜQOL(Quality of Life)が向上するほど快適なのか?
・住宅の性能を上げるとなぜ家事が楽になるのか?
・光熱費の上昇が続く中で、意識したい住まいの燃費性能
維持コストを考えると高性能な住まいの方がお得!
あまり知られていませんが、日本の住宅性能は先進国中で最低水準に 留まっています。 日本の一般的な性能の住宅は、欧米はおろか、今や中国・韓国よりも 劣っています。 施主が知識を持たないと、健康・快適、省エネに暮らすことができる 家にはなりません。 住まいづくりの前に知っておきたい必須の知識をわかりやすくお伝えします。
セミナー参加者特典
住まいるサポート株式会社 代表 高橋著書
「元気で賢い子どもが育つ
『病気にならない家』」をプレゼント。
(セミナー受講後、無料相談を申し込んだ方)
クローバー出版 2,200円(税込み)
※ 営業時間外でも
事前に相談頂ければ対応致します
ヒートショックリスクによる死亡者数は
交通事故死者の7倍以上!
家の断熱性能が不足していると、部屋の室温差が大きくなり、それが心臓や脳に負担をかけることを「ヒートショック」と呼びます。このヒートショックにより、冬場の浴室で命を落とす方が年間約19,000人にも上ります。これは、交通事故死者数の7倍以上の人数に相当します。
脱衣所の室温が2℃高くなると
介護期間は4年短くなる?
慶應大学理工学部の伊香賀俊治教授らの研究では、
暖かい住宅に住む人の健康寿命は、寒い家に住み人よりも
何と、4年も長いそうです。
高断熱住宅はアレルギーや喘息の症状が出にくくなる⁉
住宅の屋根に太陽光発電パネルを設置するだけで自宅で電力を供給できます。
一般的なシロアリ対策危険!
一般的なシロアリ対策危険!
約70%の住宅会社が採用しているシロアリ対策は、EUでは禁止されている有害な合成殺虫剤を使用しています。これらの殺虫剤には、化学物質過敏症や子どもの脳の発達障害を引き起こすネオニコチノイド系の農薬が含まれています。また、その効果は5年程度で切れてしまいます。健康リスクがなく、長期的な防蟻効果のある対策を選ぶためには、施主自身が十分な知識を持つことが必要です。
高断熱住宅は、家事も楽になる!
高断熱住宅に住むママ100人に聞きました。
暮らしてみて「変わった」と感じることは?
第1位:光熱費が下がった(45%)
第2位:家事が楽になった(43%)
第3位:ストレスが減った(37%)
POINT
一生に一回の住まいづくりを後悔しないために、最低限知っておきたいポイントを本セミナーではお伝えします。
セミナーでは、主に次の内容をご説明します。
-
後悔のない満足いく住まいづくりに必要な住宅の基本性能
・実は、日本の住宅性能は先進国中で最低水準
・欧州では、結露が起こると施工者は責任を問われる⁉
・健康・快適・省エネな暮らしを実現する住宅性能の基礎知識
-
断熱性能不足で交通事故死者数の7倍もの方が亡くなっている
・寒い浴室は危険!実は冬の方が遙かに多い溺死者数
・温かい住まいは、健康寿命を4年も伸ばす
-
子どもがアレルギー・喘息になりにくい住まいとは?
・結露が起きる家は、アレルギーや喘息になりやすい
・結露の起きない家にするために必要な断熱・気密性能のレベル
-
シロアリ対策に気をつけないと子どもの脳の発達障害リスクがある⁉
・木造の唯一の欠点がシロアリ被害のリスク
・過半の住宅会社は、健康被害のリスクのある農薬系の防蟻材を使用している!
・農薬系の防蟻方法は5年程度で防蟻効果がなくなる
・従来の防蟻方法では通用しない外来種の被害が急増中
-
子育てママがストレスを溜めない家事が楽になる住まいとは?
・高気密・高断熱の住まいはなぜ家事が楽になるのか?
・暖かい家は、子どもが風邪をひきにくくなる
-
子どもが賢く、健康に育つ住まいを建てる工務店・ハウスメーカー選びのポイント
・実は9割以上の住宅会社の性能は、他国では考えられない低性能住宅
・優良な工務店を見極めるために有効な2つの質問
結露のない、健康・快適な
住まいづくり入門
高性能な住まいの相談室 住まいづくりセミナー